よくあるご質問

制作プラン

このカテゴリーに関するFAQをまとめました。

制作期間は決まっていますか?

はい。契約締結後から原則6ヶ月以内を制作期間の目安としています。
スムーズな進行のため、必要な素材のご提出やご確認にご協力をお願いいたします。お互いに協力しながら、目標の公開日に向けて一緒に進めていきましょう!

WordPress以外のCMSにも対応していますか?

具体的な内容により異なりますので、まずはご相談ください。

オリジナルデザインのサイトは作れますか?

もちろん制作可能です!
デザインの制作から入りますので、サイト制作期間にお時間は頂戴しております。

既存のサイトをリニューアルする場合、どのプランになりますか?

リニューアルは新規制作と基本同額となります。
既存サイトの内容(たとえばブログなど)を引き継ぐ場合は、別途費用がかかってまいりますのでご相談ください。

どのプランを選べばいいか分かりません。相談できますか?

お気軽にご相談ください。
参考までに状況により以下プランをおすすめしております。

・サイト修正があまりない予定ならば、TYPE-C。
・毎月様子を見ながらバナーやボタンの位置などサイト修正を行いたいのであればTYPE-B。
・サイトのシステムやページもどんどん増やして行きたいのであればTYPE-A。

保守プラン

このカテゴリーに関するFAQをまとめました。

保守プランに入っていないと修正依頼はできませんか?

可能ですが、都度お見積りとなります。
保守プラン加入中なら小さな修正を気軽に依頼可能なので、コストを抑えたい方にはおすすめです!

依頼内容によっては対応できないこともありますか?

はい、大幅なリニューアルや大規模な機能追加は別途お見積りとなります。

📌 対応できる作業の例
✅ 画像やバナーの変更
✅ テキストの修正や追加
✅ 既存ページの調整

📌 対応が難しい作業の例(別途お見積り)
❌ 大規模なデザイン変更
❌ 新しいページの追加
❌ 独自システムの開発

💡 「これって保守プランでできる?」と迷ったら、お気軽にご相談ください!

1ヶ月のポイントを使い切れなかったら翌月に繰り越せますか?

申し訳ありませんが、ポイントの繰り越しはできません。

ただし、少しのオーバーなら柔軟に対応します!
しばらく修正依頼がなかった場合も、できる限りご相談に乗ります✨

📌 「使い切らなきゃ損!」というプレッシャーを感じる必要はありません。

依頼の方法は?

タイプA:月4回まで、タイプB:月2回まで、メールでご依頼いただけます。

📌 依頼メール 1通につき、まとめて修正依頼OK!
📌 タイプA:月4回まで、タイプB:月2回まで
📌 修正内容の確認や追加のやりとりは回数に含まれません。

修正の「1ポイント」の範囲ってどれくらい?

修正依頼は「何でもOK!」ではなく、作業量によって消化ポイントが決まります。

📌 例:タイプB(2pt)の場合
🔹 3月・1回目の依頼
→スライダー画像の変更(0.5pt消化)
→テキスト修正(A4 1枚分)(1pt消化)

🔹 3月・2回目の依頼
簡単なバナー制作(0.5pt消化)

🔹 以降の依頼 →3月は2回のご依頼で2pt使用済みなので、4月に保有ポイントが復活後にご依頼ください。
→お急ぎの場合は別途費用でご依頼を承ります。

📌 目安として、軽微な修正(画像差し替えなど)は0.5pt、文章編集やデザイン調整は1ptとカウントされます。

保守プランに含まれる「基本保守」って何ですか?

安心してサイトを運用できるよう、以下の作業を行います。

✅ WordPress本体・プラグインの更新
✅ セキュリティ対策(ウイルススキャン・改ざんチェック)
✅ サーバーの稼働監視
✅ 軽微な不具合の修正(表示崩れなど)
詳しくはこちら!

💡 基本保守があると、サイトを安全に保てます!

どの保守プランを選べばいいですか?

ご利用の頻度に応じて選んでいただくのがおすすめです!

TYPE-A(月4pt修正)➡ 頻繁にサイトを更新する方
TYPE-B(月2pt修正)➡ たまに修正が必要な方
TYPE-C(基本保守のみ)➡ 修正は不要だが、安心してサイトを運用したい方
📌 迷ったら?
サイトの運用頻度に応じて、まずは「TYPE-B」から始めるのもおすすめです!

サーバーやドメインの契約は自分で行うこともできますか?

自社サーバー及び自社でドメインを取得しご用意いただくことは可能です。
ただ、弊社作成サイトが設置できるか事前にサーバーを確認させていただいております。

保守なしの場合でも、その都度の対応(スポット対応)は可能ですか?

弊社作成サイトでございましたら、修正内容をお知らせいただきまして、お見積りにてご承諾後に修正も可能です。
ただ、通常料金より割高となっておりますのでご了承くださいませ。

保守プランの途中解約はできますか?

途中解約は可能ですが、返金は承ることができませんのでご了承ください

保守契約の期間はどのくらいですか?

各プランにより異なります。TYPE-A・Bは6ヵ月、TYPE-Cは12ヵ月です。

保守プランに加入しないとサイトは運用できませんか?

お客様でサーバーをご用意いただき、そのサーバーへの設置納品も可能です。
その場合は保守なしで、制作のみで承ることも出来ますが、弊社制作サイトが設置可能か事前にサーバーの仕様を確認させていただいております。

保守プランの途中変更は可能ですか?

契約期間途中での保守プラン変更は可能ですが、現在の契約を解約後に新しい保守に加入いただくことになります。
ただ、現在のプラン解約による返金は承ることができません。
そのため、保守管理契約が終了間近に継続のご案内をお送りしておりますので、そのタイミングで変更されることをおすすめしております。

📌例)TYPE-CからTYPE-Bへ変更したい!
✅TYPE-Cのご契約期間12ヶ月のうち、9ヶ月目に変更したい。
  →次の月の1日からTYPE-Bのご契約を開始します。
  →10、11、12の3ヶ月分のご返金ができません。

契約

このカテゴリーに関するFAQをまとめました。

契約期間はどのくらいですか?

保守管理の契約期間は、TYPE-Cは12ヵ月、TYPE-B・TYPE-Aは6ヵ月です。各プラン契約期間ごと一括の支払いでお願いしています。
途中解約は可能ですが返金は承ることができませんのでご注意ください。

契約後にキャンセルすることはできますか?

新規制作の場合は、制作に入ってからキャンセルご希望ですとそれまでにかかった作業費用はお支払いいただいております。

保守管理につきましては、途中キャンセルは可能ですが、返金は承ることができません。
途中プラン変更も可能ですが、現在のプランを解約し(返金は不可)、新たに変更されるプラン料金をお支払いいただくこととなります。
契約終了間近になりますと継続のご案内書をお送りしております。このタイミングでプラン変更をお知らせいただければ、一番スムーズに料金の無駄もなく承ることが可能です。

契約の流れを教えてください。

クラウドサインを利用しております。https://www.cloudsign.jp/
お見積りでOKいただきましたら、お客様宛にクラウドサインをお送りします。WEB上でご記入いただき契約完了となります。

契約終結後に制作に入ります。

契約前に相談だけすることは可能ですか?

もちろん可能です!お気軽にご相談ください。

料金

このカテゴリーに関するFAQをまとめました。

他社と比べて料金が安い/高い理由は?

弊社では基本的に工数で計算しております。そのため過大な金額を上乗せすることは行っておりません。
安くも高くもないかもしれませんが、常に誠実にまっすぐな料金を心がけております。

追加費用が発生することはありますか?

制作途中のもので、追加のご希望がございましたらその内容により追加料金が発生することはございます。
それ以外での契約後の料金値上げなどはございませんので、安心してください。

分割払いは可能ですか?

申し訳ございませんが、分割払いに対応できず基本お断りさせていただいております。

料金の支払いタイミングはいつですか?

新規制作費はサイト公開後にご請求書をお送りしております。
その時に最初の保守管理費(各プラン契約期間一括)もご請求させていtただいております。

例:ご請求書額=新規制作費+保守管理費(TYPE-B●●●円×6ヵ月)

見積もりは無料ですか?

はい、お見積りは無料ですのでお気軽にご依頼くださいませ。
こんなサイトを作りたいなど、具体的にイメージがある場合はそれもお知らせくださいますと助かります。

納品

このカテゴリーに関するFAQをまとめました。

納品形式はどのようになりますか?

保守管理に入っていただく場合は、弊社管理サーバーへサイトを設置しまして、サイト公開(=納品)で新規制作完了とさせていただいております。

サイト公開後に追加の機能をつけることは可能ですか?

もちろん可能です。ご加入の保守管理タイプや内容によって金額は変わりますのでまずはご希望をお知らせください。
お見積り後にOKいただきましたら作業に入ります。

納品後にテキストや画像を変更したい場合はどうすればいいですか?

まずはご希望の修正内容をメールにてお知らせください。
ご加入の保守管理のタイプにより金額は変わりますので、追加料金が必要な場合はお見積りをこちらよりお送りさせていただきます。
保守内で対応可能な場合は、順次対応させていただきまして修正完了後にメールにてご連絡いたします。

デザインの修正は何回までできますか?

基本修正回数の取り決めはございませんが、ご依頼ごとに順次対応させていただいておりますので、後からの分はすぐに対応できない場合もございます。
出来るだけまとめていただいた方が早く作業が可能です。

制作期間はどのくらいかかりますか?

テンプレート利用でテストサイト制作に2~3週間。
オリジナルデザインですと、デザインからコーデイング、WP構築など含めて、通常サイトでテストサイト制作に1ヵ月半~2ヶ月程お時間頂戴しております。
高度なシステムなどが入りますとさらに時間はかかります。
上記は弊社の作業時間ですので、お客様の確認時間、及び変更希望内容により制作期間は変わってまいりますのでご了承ください。

その他

このカテゴリーに関するFAQをまとめました。

求人募集していますか?

現在は募集しておりません。

ページトップへ
© R-design